きのこ村のブログ

会社退職後の日記をブログに書いてみようと始め2年目に突入しました。

もうひとつ鍋を買いました。

珍しい鍋です。


サーモスのシャトルシェフです。


真空保温調理器具というものです。


今回はカレーを作ってみます。

圧力鍋と違います。

調理鍋で食材を調理してから調理鍋に水を入れ、加熱し沸騰後5分ぐらいで、調理鍋を保温容器にいれます。


火にはかけていません。

保温容器の高い保温力でじっくり煮込みます。

今回は1時間まちます。

その後、カレールーを混ぜます。

調理鍋を取り出し少し加熱します。

その後、保温容器に入れて30分後に食べます。

カレーの入っているのが調理鍋でそれが入っているオレンジのものが保温容器です。

温かさが続くようで、朝作って夜食べるのようなことが出きるようです。

私の場合は油物の料理が多いので、野菜を煮込むなどの料理を覚えようと買いました。

時間も直前に作らなくても良いので時間の使い方も余裕ができます。


美味しかった。

食器棚を作りました。

食器棚を作りました。


先月の話です。


1週間かかって食器棚を作りました。

今まではニトリで買った棚を組み立て作りました。

このような棚でした。

この棚を六個使ってました。

何時ものように、取り去る前に写真を撮るのを忘れています。


使わない皿などが一杯あるので積み重ねていたので、取り出しにくかったので益々使いません。


作った棚です。


横幅は1300mm、高さ900mmの大きさです。

引き出し方式です。


サイドレールになっています。

塗装もしています。

見た目は良いのですが、アップするといまいちです。

良い工具が必要ですね。

天ぷら鍋を買いました。

天ぷら鍋を買った


今まで、山荘で天ぷらをするときはフライパンを使っていました。

フライパンを使うとガス台の上が飛び跳ねた油で汚れてしまいます。

もう少し深さのある鍋はないかと考えコメリなどで探していました。


思い出したのは、実家に帰省していたときに姉が使っていた天ぷら鍋です。

早速アマゾンで検索です。


見つかったのがこれです。


燕三条いいもの小路 鉄製蓋付天ぷら鍋です。

職人の町工場で見つけたと箱に書いてありますが、職人が作ったと書いてないのでちょっと不安ですが、早速作って見ました。


蓋に油切りが付いていたり温度計が付いています。

温度計を見てガスの強度を調整しています。

食材を入れると温度が下がるのが分かり、今までは気にしてなかったので失敗があったのが理解できました。


男66歳の料理の腕が少しは上がるのかなと思っています。